今週のmusicology 6月第5週 DTMと娘。を振り返る

今週は先週の定期ライブが終わって、演奏よりDTM(トラックづくり)重視して、過ごしていました。とりあえず、この夏はアイデアをすぐ形にできるようにする!

 

でも、やっていけば、やっていくほど、Inputの熱が深まってきて…

やっぱ自分の核はこれだ!笑

f:id:laulahan:20190630210304j:image

丁度6月になってモーニング娘。を分析していたのと重なって…

2011年までの全MVが入ったblu-ray中古ですが、買ってしまいました。

 


[モーニング娘。すべてのシングル] MORNING MUSUME all singles (1997 - 2018)

これらの楽曲とは僕は10年の縁なんですが、(LOVEマシーンとか幼少期無意識に耳に入ってきてたのも入れると20年なのか)音楽やればやるほど、深さを感じるようになってきた!!

系統づけられたリズム論(うぃ、んとかよくいれるつんく♂歌唱含む)とか、メンバーの変化による楽曲の節目など、繰り返し見ていて飽きないもので、最近Walkman使う時は、当時のシャッフルユニットとか、カップリング、アルバムとか更に深まってきた笑

 

前、親にblu-rayに入れてもらっていた、3時間くらいあるNHKのライブ映像の特番を重ねて見ても、つんく♂さんが、いかに音楽と向き合ってきたか、いろいろプロデュースしたなかでも、娘。は1つの指針です。最初はシンプルだったものが、どんどん具体になっていくんですよね。

f:id:laulahan:20190630212248j:image

 

いろいろな参考書を駆使しながら、しっかり学びにしていきたいです。

7月はこの本で引用されている洋楽、歌謡曲とかも関連付けしっかり聴こう。ちゃんとジャンルごととかで、リズムを感じる!!後、編曲者をサウンド聴いて、わかるぐらいには、しておきたい!

www.excite.co.jp

←このシリーズにはまる!PA、振付師、メンバーなどのインタビューからも、いかにみんなで守ってきた舞台なのかわかる。

カラオケ流してるんじゃなく、会場や曲目によって、現場で各トラックごとに、調節してるのは素直になるほどと感じさせられた。だから、あんな感動できる歌と音を、出せてたのね。と…

 

 

f:id:laulahan:20190630212832p:image

 

つんく♂さんのおっしゃる通り、発想や妄想から始まるのはもちろんやし、

この分析を自分の音楽に落とし込めたら、根拠をともなった強さが生まれてくるかな…

 

7月!もちろん定期ライブも行います。。

自分の発想とか浮き出るメロディーは、高く買っているので笑、一般性の高いものにしていこう!