眉村さんから学びとること①切り替え力

眉村ちあきは、バカやった後に、キレのある真剣な表情を見せるからかっこいいのだ。

※もちろん僕はバカやるとこが大好きです!

 

f:id:laulahan:20190503100740j:image

 

一時期イロモノに走ってしまったという話もしていたが、 いい楽曲にもどってくるということを常々述べていることからも、この真剣さは自然と生まれるのではないかなと感じた。

 

バカやってる時が、目が輝ける。最近自分でもそう感じる。。

人間の自然な部分というか…

 

youtu.be

 

後、今見ながら、気づいたけど、その切り替えは、20分ごとくらいな感じがする。。(移行期間みたいのはあるし、自然とか作為的にはわからないけれど、ほめられてる終わっての、ピュア→開国だ→おじさんの流れは圧巻)

そう考えると、ほめられてるとか、ピッコロ虫というのは、切り替える両方の側面が併存した曲として、よく作り込められてるなと思う…

 

自分は教師だけど、GW前に別れが寂しいから、フレディマーキュリーの真似して「エーオ♪」と言ったら、子供がはまり出して、そう遊び出す先生の目は輝いていたのかもしれないと今思う。「今全世界のスタンダードだ」と一応、納得させておいた笑

そういう時があるからこそ、やるべき時に輝けると感じる…(すごい話飛んだし、少しずつ実証していきたい。)

 

とにかく、切り替えあるパフォーマンスをするためには、ギター、確かな歌唱力、メッセージ絞った楽曲があるのが、前提になるのだろう。パフォーマンスは関係づくり。

以前(福岡時代)の僕のアーティストのスタイルとして踊るということもあったが、こっち来た時、師匠に却下された笑

今思うと、とても雑な踊りだったし、音源的にも…ということがあってそりゃそうだと思うけど、例えば、これやった後、バリバリ、ギターで物語ったらカッケーと思う。

だからこそ、そこを輝かせるためにも、他のところで説得力持たせないと…と感じる。

  

自分の中に眠っている自分を出して、目を輝かせるのが重要だと感じた今日この頃でした。

 

自分の中でもメモ残し今の話を、整理するためにも、この公演のセトリを書いておきます。

SE

Queeeeeeeeeen

ナックルセンス

ヘチマで体洗ってる

mc

ほめられてる!

ピュア

開国だ

おじさん

スーパーウーマンになったんだから

mc

ピッコロ虫

奇跡神の子天才犬

mc

代々木公園

mc

スクワットブンブン

荻窪選手権

mc

本気のラブソング

mc

メソ・ポタ・ミア

 

アンコール

社歌(リコーダー)

mc

大丈夫

mcマユムラ

東京留守番電話ップ

mc

ブラボー