雅楽

大学の課題で、日本の伝統音楽(邦楽)についてレポート書いていて、雅楽の特徴を学んでいる。

 

インターネットや、図書室のDVD、CDを参考にしているけれど、1000年以上も前の音楽がこうやって残っているのはすごいですね。

f:id:laulahan:20190702030410j:image

 

プロは基本的に国家公務員だけれど、民間でやっている人もいるくらいだから。ただ伝統ってだけではなく、音楽的魅力が大きいのだと思われます。というか、自分も演奏してみたいなぁ…


「雅楽を楽しむ」 『雅楽』ってどんな音楽? (1/2)


「雅楽を楽しむ」 『雅楽』ってどんな音楽? (2/2)

素直に聴いていて、いい意味でリズムに乗らなくても聴け、自然と心に残る感じがする。ヒーリング音楽として、現代で聴かれるというのは聴いてみて、納得した。

何より、終わった後に、梅雨の外の感じとか、静寂を感じられたことこそ、断続的に心地よい音が続くゆえなんだろうと感じた。

 

弦楽器でなく、(不安定になりがちな?)管楽器が主っていうのは、大きな特徴なんではないかな…メインの管楽器に対し、3つの太鼓、弦楽器(琵琶や、琴)がキメのリズムを作るのは、メリハリがあって心地よい。

 

 

全楽器紹介したいくらいなんだけど、笙が好きだなぁ。。

笙の不思議ながらも(見た目も含め)、空間を包むような音は絶品!やっぱりハーモニカのように、吸っても、吐いても音の出る楽器は、心地よいよなぁ…

和音演奏しない時、息の湿気がたまらないために、あたためることなどは、現代の楽器ではなかなかないこだわりだよまぁ…

 

 

今は用いられてないけど、方鏡とかも、めちゃいい響きやん!

 

僕が好きなアーティスト堂本剛雅楽を好んで、取り入れる人ではあるけれど、もっともっと現代でも親しまれたらなぁと思って、なぜ現代ヒーリング音楽として聴かれるのか、しっかり分析、書いてみよう!!

 

是非皆様も親しんでいただけたら…

今週のmusicology 6月第5週 DTMと娘。を振り返る

今週は先週の定期ライブが終わって、演奏よりDTM(トラックづくり)重視して、過ごしていました。とりあえず、この夏はアイデアをすぐ形にできるようにする!

 

でも、やっていけば、やっていくほど、Inputの熱が深まってきて…

やっぱ自分の核はこれだ!笑

f:id:laulahan:20190630210304j:image

丁度6月になってモーニング娘。を分析していたのと重なって…

2011年までの全MVが入ったblu-ray中古ですが、買ってしまいました。

 


[モーニング娘。すべてのシングル] MORNING MUSUME all singles (1997 - 2018)

これらの楽曲とは僕は10年の縁なんですが、(LOVEマシーンとか幼少期無意識に耳に入ってきてたのも入れると20年なのか)音楽やればやるほど、深さを感じるようになってきた!!

系統づけられたリズム論(うぃ、んとかよくいれるつんく♂歌唱含む)とか、メンバーの変化による楽曲の節目など、繰り返し見ていて飽きないもので、最近Walkman使う時は、当時のシャッフルユニットとか、カップリング、アルバムとか更に深まってきた笑

 

前、親にblu-rayに入れてもらっていた、3時間くらいあるNHKのライブ映像の特番を重ねて見ても、つんく♂さんが、いかに音楽と向き合ってきたか、いろいろプロデュースしたなかでも、娘。は1つの指針です。最初はシンプルだったものが、どんどん具体になっていくんですよね。

f:id:laulahan:20190630212248j:image

 

いろいろな参考書を駆使しながら、しっかり学びにしていきたいです。

7月はこの本で引用されている洋楽、歌謡曲とかも関連付けしっかり聴こう。ちゃんとジャンルごととかで、リズムを感じる!!後、編曲者をサウンド聴いて、わかるぐらいには、しておきたい!

www.excite.co.jp

←このシリーズにはまる!PA、振付師、メンバーなどのインタビューからも、いかにみんなで守ってきた舞台なのかわかる。

カラオケ流してるんじゃなく、会場や曲目によって、現場で各トラックごとに、調節してるのは素直になるほどと感じさせられた。だから、あんな感動できる歌と音を、出せてたのね。と…

 

 

f:id:laulahan:20190630212832p:image

 

つんく♂さんのおっしゃる通り、発想や妄想から始まるのはもちろんやし、

この分析を自分の音楽に落とし込めたら、根拠をともなった強さが生まれてくるかな…

 

7月!もちろん定期ライブも行います。。

自分の発想とか浮き出るメロディーは、高く買っているので笑、一般性の高いものにしていこう!

 

フレスコ!

今日は久々にフレスコに行ってました。

約一ヶ月ぶり…

心ほぐれました。。

 

ありがとうございました!!

 

f:id:laulahan:20190629205235j:image

レスコファミリーって言葉が好きで…

僕の故郷です。

 

音楽で人とつながるっていうのが、本当に好きだな。。2周目は一周目と全く違う雰囲気で歌えるのが、歌で繋がってるってことなんよなぁ…

 

まっちゃんの電気の話…

ギター侍+しーちゃんさんの「竹内まりやに恋をして」

ゆーみんさんの癒やされる歌声…

曲で語るマスター!!

 

f:id:laulahan:20190629205255j:image

 

f:id:laulahan:20190629220253j:image

 

f:id:laulahan:20190629220232j:image

 

本当にキャラクター豊かです。。

なんか、おもしろさをもっと自分も重視していきたいなぁ…

 

 

楽しみながらも、日々の忙しさに、少し疲弊してた心が、癒やされた。

明日からも頑張ろーー♪

教育とライブ

以前からお世話になっている方から(先日のライブに来ていただき…)、お誘いがあり、定期的に行なっている会にメインで参加することが決定しました。

 

来週金曜日です。(軽食あり!←ここ大事)

f:id:laulahan:20190628231454j:image

 

タイトル等運営は全てお任せしているのですが、「教育とライブ」

自分にとって当たり前のようで、でも、僕の脳内メーカーはほぼこの2つしかないので、的をえています。笑

「ご一緒に高知の教育や音楽について話し合いませんか?」ってイベントページには書かれているのですが、素直に行きたくなる言葉です。

といえども、教育について、堂々と話せるかはわかりませんが、高知に来てから今の生活をありのままに話せたらと思います!昨日の記事も関連させて書きましたが、音楽と教育はお互いが関連しあって今の自分を作ってくれたな!と…

 

普段は歌がメインですが、今回話こそ重要なポイントなので、曲ができた経緯などもより深く語れたらと思います。自分の中でも、「つなげる」素敵な時間にしていけそうで素直に楽しみです!

 

※大体の知り合いにはイベントページ招待してますが、来てない人で参加したい方は是非一声かけてくださいね♪

語る

今日、上司との面談があって、語ることが大事だよって話になった。

 

僕が学級、学校の出来事や目指したい教育像を語っているのが、予想外だったのか

「なかなか語れるんやねぇ」

と褒めていただいた…

 

けれど、

思えば僕は(特に大学時代)語ることが大好きだった。

でも、実際に学校現場に入っていく中で、そんな簡単じゃないなぁと声には出せなくなったし、心でも、熱くなれない時も増えた。

 

3年経ち最近は、どう接すれば、どんな反応がかえってくるかだいぶ読めるようになって、といえども、予想外の声が帰ってきて楽しい。子供達には心を開けてきたかな…?

今日は大きな行事に行っていて、終わりの会の言葉を任せられていた。

 

そんな場で、みんなの前で話すことはなかなかないので、活動の様子を見る中で、よかったこととそれがどうつながってほしいか「初めての体験」「協力」「感謝」3つに整理した。Iメッセージも入れた。

そうして実際話すと、自分の想いで話せて、みんなも真剣に聴いてくれた。

 

他の二人の先生にも褒めていただいた。

 

自分の想いを伝えるのって、語るのって…

やっぱり楽しいなぁと。

 

チャレンジの場は自分で作っていかないとなあと…

同僚とも、成長を語り合わないなと思う。

よさを繋げていきたい。

 

 

音楽のBLOGなので、音楽の話に戻るけど、自分の想いを語る。そんな本質的な人間のコミュニケーションの能力を存分に発揮するのが、シンガーソングライターだよなぁ。。

 

f:id:laulahan:20190627202419j:image

 

熱を伝えていきたい。

みんなの心が和めばいい。

世界が平和になればいいと思う。

 

みんなのもとへ参ります。

朝のリズム

おはようございます!

 

いやぁ…梅雨入りかな…?

f:id:laulahan:20190626071236j:image

 

機能生活のリズムって話しましたが、朝って大事やなぁ。

よく夕方の4倍の集中力が出るって言うけど、

 

なにか食べて咀嚼したり、音楽聴いたりで、その日にあったリズムができるのだなぁと感じます。

雨が続くだろうし、ゆっくり始めるのもいいかもなぁ!

 

そんな面でも自然に適応しながら楽しみながら生きたい!!

淋しさという休符

夏の夜…

 

ふと淋しさを感じる。

 

明日行事ごとで、準備があり、今日は帰りが遅くなった。

それでも、直でオープンマイク出かけるか、と思ったら、演奏用の靴がない。

仕方ないから、たまには飯でも行くかと思ったら、最近気に入ってるラーメン屋が、なぜかしまってる。。

 

色々重なるなぁ…友達のHappyなことを+に思いながらも、少し比べてしまう自分がいる。

 

頭がぐるぐる回って、思考し続ける感じ…お金かからないしゆっくりできるし、とプラスにも考えるんだけど…

皆さんもわかるかなぁ。。

 

これが淋しさってものかもしれない。

 

まぁ、少しセンチメンタルに書くのはここまでにして、僕がもう10年慕っているつんく♂さんは音楽の源は淋しさだと、話してて…

つんく♂さんのいつかのセリフで「リズム感の悪い人は人生もうまくいかない」というようなことを言っているらしい。

 

僕もリズムを意識するうち、生活の中にも、小さいリズム大きいリズムがあるんだなと思わされた。。

 

アウフタクトって言葉を僕はよく使うけど、この淋しいという感覚はきっとなにかが生まれるきっかけの感情なのかもしれない。この淋しさのあと何が来るのか。。

 

考えてもしょうがないんだろうけど…

珍しく音楽聴く感じでも、する感じでもない

 

ちょっと今日は原点に戻って、ゆっくり深めるかなぁ…

f:id:laulahan:20190625215422j:image

 

って言いながら寝そう…笑

 

おやすみなさい💤