アーティスト成長の条件10〜眉村さんをもとに考えよう〜

正直言うと、眉村さんの動画を見すぎて、データ制限がかかってしまい、最新の動画が見れなくて少し、悔しい日々を送っています。

オフライン設定している昔の動画を見ながら、僕は生きています。笑

 

さて、昨日は自分の経験から、アーティストとして、成長するには、どんな要素を大事にすればいいのだろう…?と考えました。

自分の尊敬するアーティストをもとにも、考えたいと思った次第です。

 

happy-laulahan.hatenablog.com


パンダ音楽祭2019 眉村ちあきダイジェスト

 

 

あくまで、自分の活動を強くするためなのですが、皆さんもこうじゃない?(客目線でも)とか、あったら補強していただきたい。

 

f:id:laulahan:20190519181149j:plain



 

これが昨日の図式…

やはり、眉村さんの

「いい曲を作ることに結局かえってくる」と言うセリフが好きで、自分でもはげどうなので、真ん中に置いてます。

 

さて、

僕は一人のファンなので、見えない部分も多いのですが、

コピー力が、眉村さんの武器だと思っています。

 

学ぶは真似ぶが語源なので、ピンときた音楽をすぐ真似てみるのは、とても大事なのだと思います。自分が弱いのに、10に入れた理由は、眉村さんの音楽にはまり、それが人に伝えるための本質だと感じたからです。

 

もはや、眉村さんに師はいるのだろうかと言うと、そこはわかりません。でも、それぞれの音楽にリスペクトを持っていて、盗めるもんは、盗んでいく精神が、眉村ちあきになっていくのだと思います。

 

場所を自分で、構えていったのも、1つ頷けるところです。その時点では、埋まるはずないライブハウスを予約し、現実に引き寄せていった。それも、3.自分で開いてみるの典型的例だと思う。

何を伝えたいか、世界観をそれに向けて、作っていったのだと思う。

それは、もはや高い楽器を買う感覚に似ていると思う。自分にはまだ見合わなくても、それに向け体が勝手に動いていく。本当の自信…

 

師の話をしたが、ファンに対しても、かなりリスペクト(というかそのことばかり考えている)しているだろう。反応をとても大事にしているから(対話)、パフォーマンス、曲にかえってくるのだと思う。

 

3年前くらいのblog(シンガーソングライターとしても始動した頃)を読んだけれど、今とファンへの愛、音楽で返したい気持ちが変わってなくて、もしかすると、ファンへの気持ちがここまで、大きくさせている、そこがスタートに近いのかなと感じる。

 

ほぼ憶測で書いて申し訳ない。頭にあるデータで書いたから、大きな穴があるかもしれない。

もっとインタビュー記事などはり、きちんと引用して書きたかったが、データ通信が戻ったら、補強するかも!!まじでデータ!!!笑